24歳女、どう生きれば。

1993年生まれが普段考えていることを、独断と偏見で書いてます。

生きにくそうな大人たち

24歳の夏、入院をしました。

人生初の手術と入院。

地元の大きな病院は県内でも有数の名病院。

予約して行ったものの待たされること1時間……。

 

その間の出来事です。

 

待合席から少し離れた広間に机があったので

そこで勉強して時間を潰そうと思い

円卓を囲んで相席。

私の右隣には60代くらいのおばさん。

私の左隣には70代半ばくらいのおばあさん。

この2人が生きにくそうな大人たち。

 

なんでも、右隣さんは甲状腺の検査待ち。

左隣さんは旦那さんの内臓(忘れた)の検査待ち。

私はというと、風邪をひきやすいから

原因である扁桃腺を取るための入院予約と検査なので、気楽なもんである。

 

2人ともド素人で病気のことなんか何も知らんくせに

まるで自分の方が悪い病気であるかのように相手の言葉の上をいこうとする。

 

「私の病気はこうこうで〜」

「私はこうなんです」

「あー、私のはこうだから(そちらの病気より)大変で〜」

 

私がなぜこんなくだらない言葉に反応したかというと

私の母親の日記にも似たような人が登場したからだ。

 

母親の日記は、キャンパスノートに書かれてて

小学生だった私が学校で使う新しいノートを探している時に

偶然見つけてしまったものである。

 

日記は、私の死んだ方の姉の症状とか

病院で出会った人のことが書かれており

小児科病棟だろうから

姉の病室にいる大人たちは全員元気なのだ。

元気な女(お母さん達)が集まるとよく喋るよね。

そして、子どものお母さん達は前述の生きにくそうな人のような話をしていたらしい。

内容としては、私のお母さんは、そんな子どものお母さん達の

「自分の子の方が大変な病気」自慢を

変だと思っていた事だった。

そりゃそうだ。病気なんて無ければ無いほうが良い。

 

子どものお母さん達が何故そんな発言をするかはわかる。

 

決して自分の子どもの方が早く死んでほしいわけじゃない。

ただ、

「自分の方が可哀想だ」

「自分の方がこの子のために頑張っている」

その自慢と、

「頑張ってるね」

「可哀想だね」

と言われたいがための発言なのだ。

 

頑張ってるのも、可哀想なのもてめぇじゃなくて、てめぇの子どもだろうが!!!

 

というのが母の心の声だった。

こんなに口は悪くないところが、私と母の違うところだけれど。

 

自己評価の本を今読んでいるのだけれど

その本から引用すると

こうやって頑張っていると思われたい人たちは

「自己評価が低い人」か「自己評価が高くてもろい人」であって

本当に自己評価が高い人ではない。

 

日本人は自己評価や自己肯定感、自尊心など

いろいろなものが低かったり、もろかったりすると言われている。

これはプライドとは違うので

己の中で評価が高ければ他人に何かを言われても

評価が揺らぐことはないので

上がることも下がることもない。

プライドのように傷つけられることはない。

けれど、前述した人々は他人からの評価で

上げてほしい人たちなのだ。

だからいつまでだっても本当の自己評価は上がらない。

自己評価は低いのにプライドは高い。

そんな大人を何人も見てきた。

年下は本当に疲れる。

本人も絶対疲れている。

だって常に他人から評価がないと自分を肯定できないのだから。

 

生きにくそうな大人たちを見て、

更にはそんな本を読んでみて思う、

「そんな大人にはなりたくない」。

 

これからもそういった心理学の本を読んで

自己分析を常に行うことで

生きにくい大人にはならないようにしていく。

それが今後の課題であり

私の人生のひとつの軸である。

コミュ障と人見知りは別モノな件。

前回、言った通り書きました。

コミュ障と人見知りは別物な件です。

 

まず、一般的にコミュ障って言われてる人達について。

 

人と上手く会話が出来ないだとか

自分から話しかけられないのはもちろんの事、

相手が話しかけてくれても上手く話せず、会話が続かないとか

目が合わせられないだとか、

そういった人を指すと思うんです。

でもこれってコミュ障というより、ただの人見知り。

 

で、この前知り合った人が

「昔はコミュ障だったけど治った」

って言ってたんですけど

2~3時間を共にしながら観察していたら

『人の心が読めなくて距離が測れないガチのコミュ障や!』

と思ったんです。

 

どういう事か話していきますね。

 

 

この人が言うコミュ障って前述したような

人見知りのことを指してるんだと思います。

人見知りが治ったって言うのなら、たしかにそうなんだと思います。

初対面だったんだけど、よく喋る人だったので。

 

でも

この人と知り合ったのは勉強会で、

 

意見交換等はせず、自分の課題を持ち寄って

各々勝手に勉強するタイプの勉強会だったので

喋りかければ喋りかけるほど人の迷惑になるわけです。

その人は、迷惑になっていることがわかっていない。

からしたらなぜ分からない?って感じで。

 

まあまあ、人は「迷惑だな~」って思ってても

顔にも口にも出さないし、そこは百歩譲って許そうよ。

初対面だしお互いどんな勉強してるか興味あるし

勉強方法を教え合えるならそれも良いからさ、

そうやって喋るのは許そうよ。

 

でもね、翌週も勉強会に行く事を決めた時、

私はこのコミュ障さんから

「次の勉強会はどうする?」

って連絡が来たから

「今回は別のメンバーとやる」

って伝えたら

「行ったら迷惑!?」

って言われて

おいおいおい、お前さんの中で私との距離感近くないか!?!??!

って思う事があったんです。

 

ある程度人の心が読める人なら

「別のメンバーとやる」

って言われた時点で、『お前は呼ばない』って意味が含まれてるのわかるやん!?

 

私だってその人を誘おうと思ってたなら

「他のメンバーとやるけど、来る?」

ってなるじゃん!

そうなってないって事は、遠回しに「お呼びじゃないよ〜」ってこと。

 

対面している人の感情さえ読み取れない、

そこまで仲良くないのに勝手にその人に中ではすごく距離感を縮めている人

こういう人がコミュ障なのだなと、

私の中の『コミュ障』の定義を改めました。

 

この人のように、自分の中では「この人とすごく仲が良い、友達だ!」と思っているような

人間関係のパーソナルスペースが狭い人って

自分の良いように捉える傾向があるからなのか

相手の感情が読めない人が多い気がします。

 

というのも、他にも人間関係のパーソナルスペースが狭い人がいるのだけれど

職場の人ではないが仕事上で関わりを持った人とツイッターで繋がっていたのだけれど

その人が蒸発して、ツイッターもブロックされるって事件があったんです。

ある日突然居なくなったから、我々は蒸発だなんて思ってなくて大慌て。

(事故とか自殺だったらどうしようと当時は思っていた)

でも結局安否確認はできて蒸発ってわかって一安心だったんだけど

そのパーソナルスペースの狭い人は、蒸発した人を友達だと思っていたらしいから

ブロックされてるし、連絡ないしでかなりショックだったらしい。

 

からしたら、仕事で知り合った人といくらツイッターで繋がったって

「そんなのお世辞の付き合いだと思うだろ、普通」となるわけです。

決して私のパーソナルスペースが広くて警戒してるって言いたいわけではない。

 

人との距離感を測り間違えると

相手に不快感を与えることもあるし、

当人はその不快感に気付いていないこともある。

問題は、この不快感に気付いていないというところだ。

 

仲良くなろうとするのはいいし、

人は「(人として)好き」って言われると

その人を好きになる傾向にある(心理学的に見ても)。

だから仲良くなりたいし、自分は友達だと思ってる人に

好き好き言って距離を縮めるのはとても良い事だと思う。

 

でも、縮まってないのに、その距離が縮まってると思い込み

行動するのは、コミュニケーション能力の欠如からなるものかな、と。

そこに『人見知り』というものをごちゃ混ぜにして考えるのは

危ないかなと思う。

 

知らない人とも話せる=NOTコミュ障

というのは方程式として成り立たないと思っている。

というか、思い知らされた。

 

私もコミュ障だと思う。

なので、できるだけ顔色を伺わなくてもいい人だけを

周りに置いておきたいと思う。

25歳になっていた。

お久しぶりです。

 

大変です!

ブログは24歳ってタイトルに入ってるのに

1年以上お休みしてる間に25歳になってました。

 

ブログ設立にあたりタイトル考える時に

年齢変わればタイトルも変えようかなと思ってたんだけど

24歳の私が1番悩んで、考えて、人の話聞いて

答えを出して、実際に変われたから

今の私はその延長線上にしかいないので

タイトルはそのままにします。

 

先日、コミュ障と人見知りを取り違えてる人がいたから

それについても書きたいなと思って、またここに来ました。

 

人見知りもたしかにコミュニケーション取られないから

コミュ障みたいなもんなんだけど

マジモンのコミュ障って人との距離感が掴めないんだよね

というのを体感する出来事があって

「そうするとあの子もコミュ障だ。こいつもコミュ障だ」

って人が周りに居ることに気づいて

私もコミュ障な事に気が付いたので

具体例と共に記事を書いてみたいと思います。

 

いつになるかは知らん!

勉強優先なのでね。

おやすみをいただきます。

今週から少しの間、お休みをいただきます。

 

このブログを始めたきっかけは、twitterでよく「生きづらいなぁ」と言っていたことから。

なんでこんなに生きづらいんだろう、なんで皆生きてられるんだろうって思って

自分が日頃思っていることをブログにまとめたら何かわかるかと思ったんです。

 

で、5月に承認欲求とか自己肯定感とか、いろいろ考えて

自分が生きづらいと思う理由がわかったんです。

その時に「ああ、ブログで書くことなくなった」って思ったんです。

 

書くことはまだあるんだけれど、このブログのタイトルとしては

もう書くことはないかな、と。

 

24歳になって5か月。

思うことは変わってきました。

それはブログを始めて、自分の考え方が変わってきたところもあります。

アダルトグッズショップで働きだして、アダルト系のサイトのコラムを読んだりしているからというのもあります。

 

また、どう生きたらいいかわからなくなったら書こうと思います。

 

例えば、『痩せたのに男が優しくしてくれねぇ!!!』と

今のダイエットに成功したのに不満があるとか。

そういう時までお休みをいただきます。

男の家に自分の物を置く女について。

私がBARで働いていた時

お客様がお話していたことなのですが
「俺(独身一人暮らし)の家に泊まらせた女の子がアクセサリーを置いて帰った」
と嫌そうな顔をしていらっしゃいました。
 
それに対して私は
「うわぁ、マーキングですね……」
って言ったのですが
男性経験があまりない店長は
「たまたま忘れただけじゃないんですか?」
と不思議そうだった。
(店長のことだから演技だったかもしれないけれど)
 
お客様もそれをマーキングだと認識していたし
私も痛いくらい心当たりがあるので
マーキングだと思いました……笑
 
それをマーキングと認識するのは
「付き合っていない」
「どちらか(今回の記事の場合、男性)が好きじゃないと置いて帰る方がわかっている」
などなどの前提がありますが
そこに男女差はなさそうに思いました。
 
仮に、「まだ付き合っていない」段階でも
お互いが付き合ってもいいかもと思っていれば
置き荷物はマーキングになりませんよね。
変な話だとは思いますが
まだ付き合っていなくても
男性の家に幾度となく泊まる女性はいますから。
 
置かれる側の男性も
置く側の女性も
マーキングだと認識するのは
男性が女性に好意を持っていない且つ
男性は女性の好意に気付いている時。
 
ここからはマーキングという言い方を変えて
『わざと置いていった』にしてみましょう。
マーキングは他の女性を寄せ付けないためのものですが
わざと置いていく行為は別の意味がありますからね。
 
付き合っていない段階で、男性宅に1人で行く
または泊まるなどの行為をすること自体よくないですが
その家主の男性に好意のある女性は
男性宅に女性の影を探さずにはいられませんよね。
目に見える場所だけでも、目を凝らしてしまいます。
 
女性の影がある場合
そんな男、さっさとやめちゃえ!
と思うのですが、気持ちとは裏腹なものです。
忘れられないし、心のどこかで
「もう終わった女の物」と処理しようとします。
そして、その疑念を拭うべく
《わざと》物を置いて帰るのです。
 
ほら、わざと物を置いて帰った。
 
帰る前に置いて帰ろうとしてることに気付かれたら
それは確実に女がいるわけですね。
 
後日家に行った時
机の上に置かれてたりすると
女は居ない、と判断しますよね。
 
マーキングは目に見えない女性に向けて自分のものだと伝えている。
わざと置いていくのは、男性を試している。
 
どちらにしたって、恋人ではないのなら男性に嫌われる行為です。
 
置きたいなら置けばいい。
「歯ブラシ置いときたいんだけど」と。
「洗顔料置いときたいんだけど」と。
そう言って、許可さえ貰えれば、、
セフレの完成だね!
 
大人になったら告白なしに付き合うことあるし~
って思って油断してたら
「付き合ってはいないよね?」
って言われること、あるからね。
気を付けてね
 
自分だけの空間に
彼女でもない女の物があったら
落ち着こうにも落ち着けないことを
女性は理解しなければならない。
 
簡単に物を置いて帰らない!
置いて帰っていいのは、恋人かそれに準ずる関係の人のみ!
セフレもだめ!
 
置いて帰る人が「マーキング」って思ってたら
だいたい置いて帰られた人もマーキングって思ってるから。
人はそんなに馬鹿じゃないから。
 
余裕がない人がやる行為だと思うので、今の私には関係ないんだけど
若かりし日にやらかしたことはあったよねぇ~・・・w

セックスは高度なコミュニケーションと言うが、セックスしたからって身も心も通じるわけではない。

アダルトショップでバイトをしていて、アダルトグッズのレビューを書く仕事をしている私は、セックスコラムを読む機会が多い。

セックスについての質問コラムの場合、騎乗位のコツとかフェラチオのコツとか

どうやったら中イキできますか、といったものがどのサイトも必ずある。

そして、だいたい似たような回答が載っている。

 

 そして、そういった質問をネット上でも対面でもされるという方々の対談記事を読んでいたら

「そんなもん、相手に聞け!!」

って怒ってた。

めっちゃ笑った。

 

コツって相手に聞かないとわからないわけじゃないのだけれど、そういうのを含めての『セックスはコミュニケーション』だと思ったので、今回はカップルのコミュニケーション不足について書いていきます。

 

男性が不満を抱いているという話は聞いたことがないのですが

女性は女子会をすると高頻度で彼氏への不満を言い散らしていきます。

 

女性の方にお聞きしますが前戯中に「そこ、クリじゃない」って思ったことありませんか?

その中で「そこクリじゃないよ」って指摘したことのある人、いますか?

ほとんどいないと思います。

女性はセックス中に気持ちよくなくても演技をするくらい、男性を立てるからです。

それがセフレ、一夜限りであってもです。

 

そんな女性は、彼氏にも言いたいことが言えないのです。

寧ろ、好きな人だからこそプライドを傷つけたくなくて言えないことが多いのです。

そして、いつまで経ってもクリじゃないところを触られて気持ちよがってる演技をし、自分の演技だけは上達していきます。

 

しかし、本当は彼だからこそ、長く付き合っていく相手だからこそ言わなければならないのです。

お互い、言いたいことが言えなければ、セフレと同じだと思いませんか?

セフレなら、今夜だけの相手なら、言わなくてもいいやとなるのが本来の形だと思うのです。

 

長く付き合っていると、そういった不満(フェラや騎乗位が上手にできてるか・演技をしなければならない)からセックスレスになったり

ストレスの元となり、不満が言える他のことでひどく当たったりする事になる。

 

セックスは高度なコミュニケーションだとは言うが、それは、セックスをすれば身だけでなく心も通じ合えるという意味ではない。

セックスのことも言い合えるようになって初めて、その高度なコミュニケーションがはかれていると言えるのではないだろうか。

自分の不満を受け入れてもらえなければ、その後どうあがいても別れが待っていると思った方がいい。

 

お互い、というと怒る人がいるかもしれないけれど

『その歳』まで独身恋人なしという人は

「相手の嫌なところを改善してほしいとは思うが言えない(嫌われたくない)」

「相手を減点法で見てしまい、言うほどの労力を使うほどの相手ではなくなってしまう」

などの、何かしらの理由があったりする。

 

私も、話し合いは嫌いだ。

相手を責めている気分になるし、こっちも責められている気になる。

日本人は特にできるだけ穏便に済ませたい人が多いであろう。

そうなるとやはり、言わないが得策。

でも不満はあるから察してほしいし、察してくれないなら別れる、ということになる。

 

しかし、そろそろそういった恋愛をしていられる年齢ではないと思い始めるのが20代半ばではないだろうか。

 

今までと同じことをしていれば、今までと同じ結末になることくらいは容易に想像できる。

 

では、どうすればいいか。

 

最初に脳に刷り込ませる言葉は

 

自分の理想とする完璧な人など今は存在しない。作るのだ。

 

自分の理想の恋人像というものを持っているから、理想と違うことをされると相手に不満を持つわけですよね。

よく「良いと思う人はすでにパートナーがいる」と言うけれど、それは良い人に育てられているから。

そのパートナーからしたら誇らしい話ですね。

良い女は、良い男に育てるだけの力を持っています。

恋は育成ゲームであると知っているのです。

 

本当にその人と一緒にいたいと思っているのなら、話し合いは避けられないし

どれだけ話し合っても直らないから別れたカップルだっている。

話し合ったからって幸せになると保証はできないけれど、自分が全力でその恋と向き合ったことは必ずプラスになる。

 

たまに、『理想の人に出会えた』とか、『ケンカしたことない』とか言うカップルがいるけれど

それでも、話を聞いていたら、『直してほしいところは言っている』というのが本当のところだったりする。

ケンカはしたことはないが、話し合いはするというのがミソ。

 

シンデレラストーリーのように、良い人と巡り合えてそのまま結婚なんて普通あり得ない。

現実を見ろと言われて、意味もわかるしできることなら(それで幸せになるなら)

そんなこと今からしてるし、既にしているだろう。

現実があまりにつらいから理想を求める、というところはあるだろう。

それは誰もがあるところだろうけれど、いつまでもそんな人を探していては減点法で人を見る癖がついてしまう。

 

自分が今年度の東京大学に受かることがほぼ不可能なのと同じくらい、理想の人に巡り合えないなら

来年度の東京大学に受かるために勉強をするのと同じように、理想の人に仕立て上げてしまう努力をすればいいだけの話。

 

世の恋人たちはもっと、セックスの不満すらも言える間柄になっていこう。

 

立ち上がれ、日本人!

男の「態度でわかるやん」と女の「察するのが怖い」問題。

私はお笑い怪獣・明石家さんまさんが好きで、バラエティはさんまさんが出てるものしか基本的には見ません。

さんまさんが司会を務める『踊る!さんま御殿!!』なんかは、さんまさんも自分の話をするので、考えていることがよくわかります。

 

さんま御殿は愛妻家を集めたり、独身女性を集めたりしていて

そういう回になると高頻度でさんまさんは「態度でわかるやん」と言っています。

 

「ずっと2人で一緒におったらそれは好きってことやん」

といった事を話してらしたことが、いまだに忘れられません。

 

というのも私は「わからんわ!!!」と心の中で突っ込んだからです。

バラエティなのでその言葉にゲストたちは揃って突っ込んでいましたが、その突っ込みに同意した女性は多かったのではないでしょうか。

そして、男性はさんまさんに同意したのではないでしょうか。

 

2014年に『察しない男 説明しない女』という本が出版され、本屋で長期間平積みされているくらい流行った本があります、読んでませんが。(※アフィリエイトじゃないです)

 

女はよく「言葉が欲しい」と言うように『察するのが怖い(間違えていたら怖い)』と思っている。

また、男は「言わんかったらわからんやん」と察しないかもしれないけれど自分の感情になると『態度でわかるやん』と言っている人が多い気がする。

 

ということで今回は

男の「態度でわかるやん」と女の「察するのが怖い」問題です。

 

男友達や元彼氏と話していてよく聞くのが

「言葉がなくてもお互いが付き合っていると認識してたらいいよね」です。

いやいや、認識ってなに!?

たしかに、もういい年なのでそういう恋愛がいいのかなァとぼんやり考えることはありますが

実際そういう状況になったら「これって付き合ってるの?」って思っちゃう人多いでしょ。

 

友人の中でも「付き合ってください」という告白なしに付き合っている人はいる。

それはたしかにお互いが認識しあっているから成り立っている。

でもそれは周りに「付き合ってんの?」って訊かれて「はい」とどちらかが答えていたり、どちらかが周りに付き合っていると言っているから成り立っている。

 

でもそういう事はないけど、付き合ってると言えるほどの関係(デートをする、よく連絡を取りあう、肉体関係がある等々)だけど

果たして付き合っていると言えるのだろうか、と思っている人が疑問や不安を持ってしまう。

そういう人がいる中で、「私達付き合っているよね♡」と強いメンタルを持っている人もいる。

 

問題なのは強いメンタルを持っている人に対して男性が「付き合ってない」と言って、認識の差を生むことではないだろうか。

その差を埋めるために言葉があるのに、態度でわかるだろうといって何も言わない。

だからメンタルが弱い人はその認識の差があって傷つくのが怖いから察することをしたくないし、不安を抱き続ける。

 

しかし、男性だけを責めるのがこの記事の趣旨ではない。

女の「察するのが怖い」問題もあるからだ。

 

「これって付き合ってるのかな?」と女子会では言えるのに、男性には直接言えない人

ネットで「男性 脈あり 行動」とかで調べちゃう人は往々に自己評価が低く、自信がない。

 

付き合いたいのにどこかで「相手が私を好きになるわけがない」と思っているから付き合っていると認識できない、あるいはしないのではないでしょうか。

 

認識するのって怖いですよね。

その認識の不一致で「いや、付き合ってないよ」と突き放されたらと思うと、その恐怖より今を選んでしまう。。。

わかります。わかります。

でも、そこから脱したいから不安や疑問を持ったり調べたりしちゃうんですよね。

 

やはりそこには男性の態度から、気持ちを察する必要があるわけです。

男性は言葉より態度のほうが正直だと知っているから「付き合っていると認識していたらいいよね」と言うのだと思います。

 

ネットで検索したら「彼の脈あり行動☆5選」なんて記事がごまんと出てきますが

そういうのって仲の良い友人にもするって人もいて

結局どっちなの!? ってなるから、わからなくなるんですよね。

 

この、ネットで調べる行動自体、無意味だと言いたい!

 

あなたの好きな人のことを知りもしない人の言葉を信じて、好きな人の態度・行動が信じられないようなら、付き合ったとしても信じ続けられないから!

付き合ったあとは「彼は本当に好きなのか?」と不安になってまたネットで調べて、安心できる言葉を探すことになっちゃうから。

 

ネットを見る前に彼を見てください。

自分が好きになった人でしょう?

自分がよく知っているよね、どんな人か。

だったら、わかると思うんです。

「この人なら他の人にこういう事言わないな」とか

「他の人にはこういうことしないな」とか、よく見ていたらわかってきます。

そして、自信もついてきます。

だいたいの女性は察することはできているので、あとは恐怖との戦いです。

それは、自信をつけることによって恐怖に打ち勝てるので、自信をつけるしかないと思います。

 

たまに、彼に愛されたい思いでいっぱいの女性がいるけれど

自分のことばかりを考えて、彼の事を考えられていないなんてことがあるので

だいたい片思いのまま終わるし、付き合ってもすぐに別れてしまいます。

 

そういうタイプでないのなら、ちゃんと観察していたらわかることってたくさんあります(逆を言うとそれは男性が態度でしか示さな過ぎなせいなんだけど)。

彼は普通、他の人にこんなことしないなってわかることと、私ならこんなこと好きな人にしかしないなってことありますよね。

自分と彼を照らし合わせれば、好きって感情も嫌いって感情もわかってきます。

考え方が違うとかいろいろ言われる男女間ですが、同じ人間です。

同じように感じとることが多いのです。

 

あとは、男は言葉にしない生き物だと諦めてこっちから言うしかないです。

 

でもやっぱり男性はちゃんと言葉にしてください。

態度に表すのはコミュニケーションじゃないからね。

そういう人は女性が急に怒っても文句言えないからね。

男「言ってくれなきゃわかんないのに、なんで怒ってんの」

女「わかんないならもういいよ!」

となるわけですよ。

 

それでも態度に表すことしかしないような男は

プロポーズの言葉を言わずに求愛ダンスでもやってろ。

 

人間関係においてコミュニケーション不足が1番厄介な問題である。

次回は『セックスは高度なコミュニケーションと言うが、セックスしたからって身も心も通じるわけではない』です。